負けん気(著:立浪和義)を読んで
【この本を読むきっかけ】
自分は幼い頃から中日ドラゴンズの大ファンで今現在もドラゴンズを応援している。当時のドラゴンズは、ゴメス、関川、山崎武司、川上憲伸などいたが自分は特に立浪和義、福留孝介の大ファンであった。
自分にとってのスーパースター立浪和義が来シーズンからドラゴンズの監督となる。世間は、BIGBOSS新庄の話題で持ち切りであるが、自分にとっては立浪新監督のニュースの方が希望に満ちた大ニュースであった。
そこで、立浪新監督のことをもっと知りたいと思いこの「負けん気」を読むことにした。
【感想】
新聞記事やニュースなどでもよく取り上げられている話ではあったのだが、本を読んで改めて立浪新監督の律儀な性格を知ることができた。
監督就任会見の際に、茶髪・ひげ・長髪の禁止を言われたが、本の中にもそれらを禁止にする性格を垣間見ることが多々書かれていた。PL学園の教えにあったことであるが、徳を積むことで自分の日々の生活に還元されるということを重んじているのだと思う。
自分もこの本を読んで、そのような考え方・捉え方は間違っていないと思えたので、今後の生活の中で徳を積んでいくことを心掛けたいと感じた。
エピソードの中で特に一番印象に残っていることは、ドラフト直後の話。
立浪新監督は、中日と南海からドラフト1位の指名を受け、抽選となった。抽選で外れた南海の監督へ謝罪の手紙を送った話が記載されていた。どこまで律儀で義理堅い性格なのだろう。抽選の末に外れてしまったのだから謝罪をする必要はないのにと自分では考えてしまう。だが、謝罪された側の立場から考えると謝罪されて悪い気はしない。そのような性格が人脈を作っていくことは間違いないだろう。そこまで極端ではなくても、自分も義理を通すことを心掛けていきたいと強く思うエピソードであった。
【最後に】
立浪新監督は、「高卒新人の自分をショートでよく使ってくれた」と星野監督に感謝している様子をよくテレビで話している。この本にも、首脳陣やスタッフ、ファンへの感謝の意がたくさん書かれていた。選手時代にそのような経験があるからこその采配に期待したい。
特に根尾、石川、岡林など期待の若手の育成に力を注いで欲しいと切に願っている。現有戦力では優勝は厳しいと勝手に思っているが、そこら辺の若手が育ってくれば可能性があると信じている。
立浪新監督のファンだからこそ、胴上げされる姿を見たいと思う。
来シーズンも全力で応援します!!!